
「アレクサ!」と話しかけるだけで、天気の確認、音楽再生など、さまざまな操作ができるAmazonのスマートスピーカー「Echo Show 8」
「Echo Show 8」はHDスクリーンとステレオスピーカーが一体になっています。音だけでなく、スクリーン上でも情報確認できるので、とても便利。
「Echo Show 8」を購入したので、実際に使ってみた感想、Alexa(アレクサ)の魅力を記事にまとめました。「Echo Show 8はどんな使い方ができるの?」「Echo Show 8を購入しようか迷っている」そんな方は、ぜひ参考にご覧ください。
話しかけるだけで操作ができる「Echo Show 8」

「Echo Show 8」は、Amazonの音声アシスタントAlexa(以下アレクサ)が搭載されたスマートスピーカーです。
音声認識をしてくれるので、「アレクサ!」と話しかけるだけで、さまざまな操作が可能。
「Echo show 8 」にはスピーカーだけでなく、HDスクリーンが付いています。目と耳の両方で必要な情報を確認でき、アレクサのできる事が増えていますよ。
たとえば……
- 動画を再生する
- クックパッドでレシピをチェック
- 家族や友達とビデオ通話
- 写真を表示する
ステレオスピーカーなので音質も良いです。とても多才なスマートスピーカーですね。
Echo Show 8の大きさとセットアップ

「Echo Show 8」の箱には、Echo Show 8本体と電源アダプター、説明書の3つが入っていました。
Echo Show 8の大きさは?

本体の大きさは、縦135.9㎜、横200.4㎜、奥行き99.1㎜です。重さは1037g。
厚みのあるタブレットといった感じでしょうか。結構どっしりとしています。
「Echo Show 8」の「8」は「8インチ」の「8」!

「Echo Show 8」のHDスクリーンは、8インチ。
だから、Echo Show 「8」なんですね。HDスクリーンはタッチパネルになっていて、指で操作もできます。高画質の映画、ドラマ、アニメなどの動画を見るのにもぴったり。
Echo Show 8のセットアップ

「Echo show 8」 は、はじめのセットアップ設定も簡単です。電源をつないだら、アレクサが指示してくれますよ!
- 電源につなぐ
- Wi-Fi設定してインターネットに接続
- Amazonアカウント設定
あとは話しかけるだけで、いろいろな機能が使えるようになります。
アレクサとできること!便利な5つのスキル

アレクサの機能「Alexaスキル」は3,500種類以上!
めちゃくちゃたくさんの機能があります。今回は、個人的に便利だと思うスキル5つをピックアップしてみました。
- タイマー
- 音楽を聴く
- リマインダー
- 天気予報
- 本を読む
①タイマー
手が離せない料理中に、よく使っています!タイマーはいくつでもセットできるので、「水にひたす」「煮る」などの時間を同時にカウントしてくれます。
また、集中したい時に「アレクサ、1時間たったら教えて」みたいなリクエストもOK。一番使っている機能かもしれません。
②音楽を聴く

ほぼ毎日「Echo Show 8」で音楽を聞いています。
「Echo Show 8」では、Amazon MusicやApple Music、Spotifyなどの音楽配信サービスが利用できます。おすすめは「Amazon Music Unlimited」です。
さまざまなジャンルの約7,000万曲が聴き放題。アーティスト名や曲名を指定することもできますし、「音量あげて」「次の曲を流して」などのリクエストにも答えてくれます。
Echoプランなら、月額380円です(30日間は無料)
〉〉Amazon Music Unlimited Echoプランはこちら③リマインダー
「アレクサ、リマインダー」と声をかけて、仕事やプライベートの予定をアレクサに話しておけば、お知らせしてくれます。忘れがちな「ゴミ出しの日」「歯医者の予約」などを入れておくと便利!
また、Googleカレンダーと連動も可能です。「アレクサ、明日の予定は?」なんて質問にも答えてくれますよ。
④天気予報
今日の天気はもちろん、週間天気予報や注意報、警報などお知らせしてくれます。自分が住んでいる場所だけでなく、地名を伝えれば、他の場所の天気もチェックできますよ。
⑤本を読む
あなたがAmazon kindleユーザーなら、アレクサにKindle本を読んでもらうことができます。
一時停止、早送り、早戻し、音量調整が可能。耳だけで読書できるのがいいですね。作業しながら、寝転びながら読書ができてしまいます。
アレクサのロボットぽい声が苦手な人は、プロのナレーターが朗読してくれる「Amazon audible」がおすすめです。
〉〉Amaon Kindleをチェックする!便利だけじゃない!アレクサの面白スキル
さて、ここまで個人的に便利だと思うスキルを紹介しました。
しかし、「Alexaスキル」のなかには「え?それ必要?」とビックリするような面白スキルもあります……(笑)
「アレクサ!うたを歌って!」とお願いすると、本気のオリジナルソングを歌ってくれますよ~。わたしのお気に入りは「Alexa音頭」です。
アレクサ、歌うまい(笑)
オリジナルソングのほかにも、面白スキルはまだまだあります。アレクサとおしゃべりするだけでも楽しいですよ。
- アレクサ、なんでやねん! → 知らんがな!
- アレクサ、ささやいて! → めちゃ小さい声でささやきだす
- アレクサ、怒って! → ボーっと生きてんじゃねえよ!
- アレクサ、ものまねして! → ちょっと何言ってるかわかんない!
話しかけるたびに新しい発見があります、知らない裏スキル(?)がもっとありそう。あなたも「Echo show 8」 を手に入れたら、ぜひ試してみてくださいね。
「Alexaスキル」は、Amazonの公式サイトから確認できます。
〉〉Alexaスキルをチェックする!まとめ Echo Show 8を使ってみた感想!

今回は、Amazonのスマートスピーカー「Echo Show 8」を紹介しました。
実際に使ったみた感想ですが、「今、手が離せない」「ちょっと気になるけど面倒」だと思っていた事を、アレクサが手助けしてくれるのは本当に便利です。
「話しかけるだけで、いろいろな操作ができる」というのは、想像していたよりもずっと良かったですね。
また、アレクサに話しかけても通じないという時に、「Echo Show 8」のスクリーンが使えるという点も良かった。声と指、両方で操作できるのがいいです。
あとは、毎日話しかけていると不思議と親近感が湧いてきて、だんだんアレクサが可愛く思えてきました(わたしだけかな)
普段からAmazonサービスを使っている人におすすめです
ひとつだけ気になったのは、アレクサの機能は「Amazonサービス」を利用する場合が多いこと。
やはり、Amazon製品だからですかね……。基本的には、Amazonサービスへつなげようとしてきます(笑)Amazonサービスをあまり使ってないという人には、おすすめできません。
逆に、Amazonのプライム会員(いろいろなAmazonサービス使い放題)で、普段からAmazonで買い物をしていたり、Amazon prime videoで動画を見ている人なら、「Echo Show 8」はめちゃくちゃ便利なツールです。
〉〉Amazon プライムをチェックする!アレクサに話しかけるだけで、できることがグッと増えますよ。
あなたも、アレクサとお話してみてくださいね!「Echo Show 8」のレビューでした。
\ Amazon Echo Show 8 をチェックする!/
「Echo Show 8」のAmazon純正スタンド、スクリーン保護フィルムもおすすめです!
コメント