もう失敗しない!Amazonのお買い物で優良商品を見分ける3つのコツ

Canvaをトコトン使いこなそう!ブロガーが知っておくべき便利機能7選

当サイトのリンクには広告が含まれています。
canva-features

この記事では、人気デザインツール「Canva(キャンバ)」の便利すぎる7つの機能をご紹介します。

「Canva」を使えば、ブログのアイキャッチ画像やSNS投稿などさまざまなデザイン作成ができます。わたしたちブロガーを手助けしてくれる強い味方ですよね。そして「Canva」は、現在もぐんぐんパワーアップ中!

新機能が続々と登場するため、すでに「Canva」を使っているブロガーさんでも「知らない・使っていない機能」があるかもしれません。

この記事がおすすめな人は?
  • Canvaを使いこなせていない……
  • Canvaについてもっと知りたい
  • とにかく便利な機能を教えてほしい

とくにブロガーに役立つ「Canva」の機能をまとめました。トコトン使いこなしたい方は、ぜひ続きを読んでみてくださいね。

アナログ子

どれも無料プランで使える機能だよ!

目次

ワンクリック!写真に合わせて配色変更

color-scheme-change

デザインテンプレートの写真素材を変更したとき、「背景と写真の色が合わない」「何となくダサくなってしまった……」と感じたことはありませんか?デザインの配色(色選び)は、なかなか難しいですよね。

そんなときに便利なのが「配色変更機能」です。なんとワンクリックで「写真になじむ色」へ自動的に調整されます。

同じテンプレートでも「写真と色」で雰囲気が変わる

color-scheme-change1
「配色変更サンプル1」
color-scheme-change2
「配色変更サンプル2」
color-scheme-change3
「配色変更サンプル3」
color-scheme-change4
「配色変更サンプル4」

「Canva」にデザインの色を選んでもらう日がくるなんて……驚きです。配色が苦手な方は、とくに重宝する機能ではないでしょうか。さらば!配色に悩む日々!

配色変更機能は、同じデザインを使いまわしたいときにも役立ちます。

「配色変更機能」の使い方

STEP
テンプレートの写真にカーソルを合わせて、右クリックする。
how-to-change-color
「配色変更方法」
STEP
メニューから「ページにカラーを適用」を選ぶ。

たったこれだけです!ワンクリックで、きれいな配色に自動調整されますよ。

アナログ子

自分で色を選ばなくてもいいから、作業がサクサク進みそうだね

スマートモップアップ機能で「合成画像」がつくれる!

smart-mockup
「スマートモックアップ機能で合成写真をつくる」

「モックアップ」には、模型という意味があります。デザインやWEB制作などでは、完成前の試作品もモックアップと呼ばれたりしています。

「Canva」のスマートモックアップ機能をざっくり説明すると、カンタンに「合成画像」を作成できる機能です。

スマートモックアップ機能でつくった合成画像

canva-smartmockup
「Canvaのスマートモックアップ機能」

自分の選んだ写真やイラストが、まるで初めからデザインされているかのように見えます。面白い機能。

スマートモックアップの種類

  • スマホ
  • パソコン画面
  • カード
  • フレームとポスター
  • 衣料品
  • マグカップ

スマートモックアップ機能では、7種類の合成画像ジャンルからデザインを選べます。

アナログ子

おぉ!いろんな画像のなかにわたしがうつってる!

「スマートモックアップ機能」の使い方

STEP
合成させたい写真(イラスト)を選び、メニューバーから「画像を編集」をクリックする。
smart-mockup1
「合成させる写真(イラスト)を選ぶ」

まずは、合成させたい写真(イラスト)を選びます。編集画面の上にあるメニューバーから、「画像の編集」をクリックしましょう。

合成させる写真(イラスト)は、Canva」のデザイン素材・自分でアップロードした素材どちらでも使えます。

STEP
編集メニューのなかから「スマートモックアップ」をクリックする。
smart-mockup2
「スマートモックアップ」

画像編集メニューをスクロールしていくと、「スマートモックアップ」が出てきます。「すべてを表示」をクリックしてください。

STEP
好きなデザインの合成画像を選ぶ。
smart-mockup3
「モックアップ画像のデザインを選ぶ」

スマホやパソコン、カードなど、好きなデザインの合成画像をクリックすればOKです。

ちょっと凝ったデザインに見せたい場合にもおすすめです

デザインに「グラフ」を追加しよう!

graph-creation

「Canva」はデザインだけではなく、グラフも作れます。データをわかりやすく紹介したいとき、とくに図解ブロガーさんにとって役立つ機能だと思います。

「Canva」で作れるグラフの種類
  • 円グラフ
  • 棒グラフ
  • 折れ線グラフ
  • ドーナツ型グラフ
  • ピクトグラム など16種類

「Canva」で作成したグラフ

pie-chart

グラデーションがきれいな円グラフ

bar-graph

定番の棒グラフ

line-graph

シンプルな折れ線グラフ

pictogram

ピクトグラムはいろいろな画像を選べます

Canva」で作成するグラフの特徴は、数値やサイズ、フォント、グラフの色まで簡単に変更できること。さすがデザインツールですよね。

さらに!Googleのスプレッドシートからデータの取り込みも可能です。

アナログ子

パパっとグラフ作成できるのがいいね~

「グラフ機能」の使い方

STEP
左側にあるメニューバーの「素材」から「グラフ」を選ぶ。
graph-creation1
「合成させる写真(イラスト)を選ぶ」

およそ16種類のグラフから、デザインを選ぶことができます。

graph-creation2
「17種類のグラフデザインから選べる」
STEP
グラフのデータ入力、またはGoogleスプレッドシートからデータを貼りつける。
graph-creation3
「スマートモックアップ」

グラフのデータは、「Canva」上で直接入力できます。編集画面の左下には、Googleスプレッドシートからデータを貼りつける場所もありますよ。

STEP
グラフのデザインを整える。
graph-creation4
「モックアップ画像のデザインを選ぶ」

編集画面の上側のメニューバーから、グラフの色やテキストなどのデザインを整えることができます。

動きをプラス!「アニメーション機能」

canva-animation
「アニメーション機能」

「Canva」には、デザインへ簡単なアニメーションを追加する機能があります。動きがあるだけで「お!(これは……)」と印象付けられますよ。

アニメーション機能の特徴

アニメーションの種類を選ぶだけなので、手軽に動きのあるデザイン作成ができます。デザインページ全体・デザイン素材(写真・イラスト・図形など)・テキスト、それぞれに違うアニメーションをつけることが可能。

アニメーション機能で動きをつけてみました!

ブログの画像はもちろん、プレゼン資料やSNS投稿にも使えそうですよね。

「アニメーション機能」の使い方

STEP
編集画面の上側にあるメニューバーから「アニメート」をクリックする。
canva-animation1
「アニメートをクリックする」
STEP
好きなアニメーションを選ぶ。
canva-animation2
「好きなアニメーションを選択」

デザインページ全体・デザイン素材・テキストに追加できるアニメーションが表示されるので、好きなものを選びましょう。青色のアニメーションはCanvaの有料プラン「Canva Pro」で利用できます。

ダウンロードボタンの左側にある「再生ボタン」を押すと、プレビューが見れますよ。

Canva Pro」では複雑な動きのアニメーションが追加され、バリエーションが増えます

\30日間無料で使える!/

有料プラン「CanvaPro」すべての機能が使い放題!

「Canva」ならQRコード作成もカンタン

QRcode-creation
「QRコード作成」

スマホのカメラから読み込むと、Webサイトへアクセスできる「QRコード」。

じつは、「Canva」上で「QRコード作成」もできるんです!自分のブログURLをQRコードにして、名刺などの印刷物にサッと貼りつけられるので便利です。

QRコード作成方法

STEP
左側にあるメニューバーの「…もっと見る」をクリックして、「QRコード」を選ぶ。
QRcode-creation1
「QRコード作成」
STEP
URLを入力して「コードを生成」をクリックする。
QRcode-creation2
「簡単にQRコードを作成できる」

QRコードにしたいURLを貼り付けてから「コードを生成」をクリックすればOKです!

アナログ子

「Canva」ひとつで、いろいろなことができるねぇ

似ているデザイン素材を探す機能

similar-item
「似ているデザイン素材を探す」

今回紹介する便利機能のなかで、1番使っているのはこの「似ているデザイン素材を探す機能」です。

オリジナリティを出そうとデザイン素材を変えているうちに、統一感がなくなってしまった経験はありませんか?

ついつい、あれもこれも使いたくなってしまいますが……。思うがままに選ぶと「ちぐはぐデザイン爆誕」という悲劇がおとずれます。

そこでおすすめしたいのが、似ているデザイン素材を使うこと。意識して雰囲気が似ているものを探すようにしています。

アナログ子

「ちぐはぐデザイン」を作った思い出でいっぱいです

「似ているデザイン素材を探す機能」の使い方

STEP
デザイン素材にカーソルを合わせて右クリック、「似ているアイテムを表示」を選ぶ。
similar-item1
「似ているアイテムを表示」

デザイン素材にカーソルを合わせて右クリックすると、作品名やキーワードなど「素材の情報」が出てきます。あとは「似ているアイテムを表示」を選べばOKです。

STEP
「自動おすすめ機能」でも似ている素材が出てくる。
similar-item2
「簡単にQRコードを作成できる」

デザイン素材を選んでいるときに出てくる「自動おすすめ機能」でも、似ている素材を見つけられます。

似ているアイテムを使うと、まとまりのあるデザインに近づきます!

また使いたいときに便利な「お気に入り機能」

add-favorites
「好きなデザインはお気に入りへ」

最後に紹介するのは、「お気に入り機能」です。

お気に入りのテンプレート・デザイン素材を「スターを付けます」で、お気に入り登録できます。また使いたいときに、「スターつきフォルダ」からすぐに探し出すことができます。

「あれ?どこで見つけたっけ?」からの探しなおす時間は、お気に入り機能で解決!「Canva」をよく使っている方は、ぜひ使ってみてほしい機能です。

「お気に入り機能」の使い方

STEP
デザイン素材にカーソルを合わせて右クリック、「スターを付けます」を選ぶ。
add-favorites1
「いいねに追加するとお気に入り保存できる」

スターを付けます」へ追加されたデザイン素材は、「スター付きフォルダ」に保存されます。つぎからはフォルダを開けば、お気に入りのデザインがすぐに使えるというわけです。

STEP
素材だけでなくテンプレートも保存できる。

デザイン素材だけでなくテンプレートも保存できるのがポイント。参考にしたいテンプレートをお気に入り保存しておけば、サッと作業に入れます。

add-favorites2
「テンプレートもお気に入り保存できる」

「いいねフォルダ」からさらに細かく分けて保存したい場合は、無制限にフォルダ作成できる「Canva Pro」がおすすめ(無料プランの「Canva」で作成できるのは2つまで)

\優秀すぎるデザインツール/


30日間無料のお試し期間あり!

まとめ|Canvaの便利機能をどんどん活用しよう!

今回は、デザインツール「Canva」の便利すぎる7つの機能を紹介しました。

「Canva」の便利機能7選

  1. 写真に合わせて配色変更機能
  2. スマートモックアップ機能
  3. グラフ機能
  4. アニメーション機能
  5. QRコード作成機能
  6. 似ているデザイン素材を探す機能
  7. お気に入り機能

日々アイキャッチ画像作成に向き合うわたしたちブロガーと、直感的に操作できる「Canva」の相性はバツグン。一度使ってしまえば、もう便利すぎて便利すぎてなくてはならない存在。それが「Canva」です(個人の感想です)

ほぼクリックするだけで使えるもの機能ばかりですので、ぜひデザイン作成に役立ててくださいね。

もっと自由にデザイン作業がしたい

「Canva」もいいけど「Canva Pro」はもっといい!2つの違いを記事「Canva Proの無料トライアル直球レビュー!Canvaとの違いを解説」にまとめていますので、良かったら読んでみてください。

アナログ子
お家大好きブロガー
お家大好きブロガー。さわると家電やモノが壊れる元アナログ人間(クラッシャー!?)でしたが、今ではAmazonでのネットショッピングが趣味になりました。

お家生活をより快適にすべく、便利家電やエンタメを追求しています。利用してみてよかったものは、記事にまとめて紹介しています。良かったら読んでみてくださいね。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次